archIVe

[Blender] 自作アドオンの使用方法説明

概要

If you find English easier to understand, please check the English version. Translation is done using GPT-3, and while efforts are made for accuracy, there may be some inaccuracies.

自作アドオンの使用方法をまとめます。 動作環境などはそれぞれのアドオンごとに記載します。 最新リリースに完全対応できているわけではないため、記載バージョン以降の変更はGitHubのリリースノート等をご参照ください。

問い合わせやツール作成のご依頼については記事末尾をご確認ください。

アドオン使用方法

bpgrip

Download: GitHub / Booth

主な機能

使用方法(Weight Paint Modeを想定)

動作検証: bpgrip v2.0 / Blender 3.6.5 記事執筆時点の最新版であるBlender 4.0でも動くと思います。

  1. 画面左上の Edit >> Preference から Keymap に移動
  2. 少し下にスクロールし、 3D View >> Weight Paint >> Weight Paint (Global) (※1)へ移動
  3. Add New を押し、三角のマークを押す
  4. none となっている箇所を bpgrip.set_bbmode に変更し、キーボードショートカットの割り当てを行う
  5. bl_mode の項目を Draw (※2)に、 bb_mode の項目をショートカット登録したいツール(※3)にする
  6. 以上で、キーボードショートカットからBrush Blending Modeを切り替え可能になる
※1,2: Sculpt ModeのブラシなどはGitHubの"readme.md"にある"Keymap"の項目を参照してください。
       https://github.com/arch4e/bpgrip
※3: "Add"ブラシは"ADD"など、基本的には名前の通りですが、Blenderの"Scripting"タブの左下にあるインスペクタに表示される操作ログからも確認できます。
     また、※2のbl_modeも同様のログから確認可能です。

lab04

Download: GitHub

主な機能

※一つのアドオンにするほどでもない、細かな機能を実装しているアドオンのため比較的頻繁に機能の統廃合を行っている

使用方法

Mesh名をObject名と一致させる
  1. 3D Viewの右にある Tool エリアから Lab. 04 パネルを開く
  2. sync name (obj. to mesh) ボタンを押すと全てのメッシュの名前がObjectの名前で上書きされる

頂点グループの一括リネームを行う(正規表現指定)
  1. Objectを選択し、アクティブにしておく
  2. 検索パターンと置換後の文字列を入力し、 Rename V-Groups を押す
    • パターンは正規表現で解釈されるため、 ^ (正規表現において”行頭”を意味する)を指定してPrefixを付与するといった使い方もできる

UV Sync Selection の切り替えにおいて、選択頂点以外のUV Mapも表示されたまま無効化できる

  1. 画面左上の Edit >> Preference から Keymap に移動
  2. 少し下にスクロールし、 Image >> UV Editor >> UV Editor (Global) に移動
  3. 前述の bpgrip と同様に Add New から lab04.switch_uv_select_sync にキーボードショートカットを割り当てる
  4. UV Editing タブで設定したキーボードショートカットを実行するとUV Sync Selectionが切り替わる
頂点グループへのWeight割り当て補助

Item エリアに頂点グループ割当用のパネルが表示される。 基本的にはデフォルトの機能と同じだが、Weightの値をマウスカーソルで指定可能になっている。 ※連続実行を想定して、Weightの適用は Assign ボタンを押したタイミングに行う仕様にしている

shake

Download: GitHub / Booth

主な機能

使用方法

CSVからShape Keysを作成
  1. Blender Projectに作成したいShape Keysの一覧を読み込む
    • 区切り文字は 改行(LF or CR+LF),
    • Scripting Tabから作成しても良い
  2. 3D Viewの ShaKe エリアにある Create Shape Keys from CSV を開く
  3. プルダウンメニューからCSVファイルを選択する
  4. Shape Keysを作成するObjectを選択し、 create shape key from csv を押すとShape Keysが作成される

アクティブなShape Keyをリスト上の任意の位置へ移動
  1. Objectを選択し、アクティブにしておく
  2. 移動させたいShape Keyを選択し、右のメニューから Move Shape Key にマウスカーソルを合わせる
  3. リストで選んだShape Keyの下にアクティブなShape Keyが移動する

Prefixを参照して整列(AtoZではなく実行時点の並び順を基準にする)
  1. Objectを選択し、アクティブにしておく
  2. 右のメニューから Align by Prefix を押すとPrefixごとに並べ替える
    • AtoZではなく、Prefixが存在する順番で上に詰める動作をする

Prefix単位の並べ替え
  1. 3D Viewの ShaKe エリアにある Order Management を開く
  2. パネル右のボタンからPrefixのリストを作成する
    • 矢印のアイコンをクリックするとアクティブなObjectから自動で情報を取得する(上書きのため注意)
    • + アイコンで手動作成も可能
    • MAIN_sub_ のように多段になっていてもよい
      • 並べ替えの際は頭からの最長一致で判定される
  3. Rearrange ボタンを押すとリストの順番でShape Keysが整列される
    • 先頭からの一致を見ているため、区切り文字( _ )は必須でない
      • 例: K なら Key~ にもマッチする
    • リストのどれにもマッチしないShape Keyはスキップされる

Shape Keysの転写
  1. 3D Viewの ShaKe エリアにある Shape Keys Selector , Transcribe Shape Keys を開く
  2. Shape Keys Selector でプロジェクトか、選択したObjectに存在するShape Keysのうち、他Objectにも作成したいものを選択する
    • 日本語UIで設定の インターフェイス >> 新規データ にチェックが入っている場合、Object指定のオプションは存在しない
      • 日本語を含む(正確にはNon-ASCII)場合に正常に処理されないため
  3. Transcribe Shape Keys でShape Keysを転写(作成)したいObjectを選択する
  4. transcribe を押すと選択したObjectに対象のShape Keysが作成される

stree

Download: GitHub / Booth

主な機能

使用方法

不特定多数の利用を想定していないため省略